『SFマガジン2021年8月号 ハヤカワ文庫JA総解説PART1』(ケン・リュウ、他) 2021年07月26日 SFマガジン ケン・リュウ 隔月刊SFマガジン2021年8月号は、ハヤカワ文庫JAが1500番を迎えた記念号ということで、総解説PART1が掲載されました。PART1では、1番の小松左京『果しなき流れの果に』から409番の野田昌宏『新版スペース・オペラの書き方』までを解説。 『人とともに働くべきすべてのAIが知っておくべき50のこと』(ケン・リュウ、古… 続きを読むread more
『ベンチの足(考えの整頓)』(佐藤雅彦) 2021年07月15日 ピタゴラスイッチ ―――― 私は、映像や書物などで表現活動を長い間行ってきた。 そのほとんどは、視聴者や読者に、ある表現を提示し、それによって、新しいものの見方や考え方を獲得してもらうという意図を持っている。 例えば、私がこの10年間作ってきたピタゴラスイッチという幼児教育番組がある。この番組の理念は、「考え方を伝える」というもので、従来の教… 続きを読むread more
『リトル・グリーンメン 〈MJ-12〉の策謀』(クリストファー・バックリー、青木純子:翻訳) 2021年07月06日 その他(小説・詩) ―――― かくして半世紀前に迷彩処理を施した飛行機がパイ皿状のきらきら光る円盤を尻にくくりつけ、ワシントン州上空を飛行するという形で始まったこの作戦計画は、やがて年間予算を何千万、何億ドルと注ぎこんだ“ブラックな”(要するに“表沙汰にできない”ということ)プログラムへと進化を遂げていった。ところがどっこい、アメリカ国民は飽きっぽかっ… 続きを読むread more