『さくら さくらん』(高橋順子)

―――― 神社の池の鯉に餌をやりに行くのが日課になった 麸をちぎって放ると 意外に大きな口をあける まるい くらい生のかたちだ いきおいあまって 鯉と鯉同士 せっぷんしてしまうこともある 「あら ちがった」とばかり ぱっと離れる 水にゆらり緋色を流して ―――― 「ゆらり鯉」より全文引用  亡き夫をしのぶ連…

続きを読むread more

『トリスタンとイゾルデ』(勅使川原三郎、佐東利穂子)

 2020年3月27日は、夫婦でKARAS APPARATUSに行って勅使川原三郎さんと佐東利穂子さんの公演を鑑賞しました。上演時間60分の『トリスタンとイゾルデ』。KARAS APPARATUSをはじめとしてシアターχや海外でも何度も公演されている人気作品です。  暗がりのなか、ワーグナーの劇的な音楽にのせて、黒い外套と黒いドレ…

続きを読むread more

『月はすごい 資源・開発・移住』(佐伯和人)

――――  ここ数年で世界の状況は一変した。近年の月探査による新しい資源の発見、国際宇宙ステーション終了予定による新しい国際秩序の安全保障装置の必要性、中国の急速な宇宙開発への対応など、各方面のさまざまな思惑から月開発を推す風が次々と吹き始め、もう誰にも止められない強風となっている。今まさに人類は歴史のターニングポイントを迎えているの…

続きを読むread more