『軸足をずらす』(和田まさ子) 2018年10月31日 和田まさ子 ―――― ことばはあなたには届かない すべてのあなたたちには届かない だからといって 生きていけないわけはない ―――― 「夜をわたる」より 他の人がたやすくやっているように見えるニンゲンのあれこれが、どうしてもうまく行かず、疲れ果てたとき。軸足をずらして、さみしい方へ傾斜するのだ。社会で生きてゆくしんどさに共感… 続きを読むread more
『冒険者たち』(ユキノ進) 2018年10月30日 その他(小説・詩) ―――― 八階のコピー機の裏で客死するコガネムシその旅の終わりに ―――― 残業の一万行のエクセルよ、雪原とおく行く犬橇よ ―――― 「トリプルルッツ」残業に飽きくるくると回るまよなか部長の椅子で ―――― 「プロダクトのパーセプションをシフトします」いったいおれは何を言っている ―――― 「派遣でもできる仕事」と会議… 続きを読むread more
『LA EDAD DE ORO 黄金時代』(イスラエル・ガルバン) 2018年10月29日 その他(ダンス) 2018年10月28日は、夫婦で彩の国さいたま芸術劇場に行ってイスラエル・ガルバンの公演を鑑賞しました。3名の出演者による90分の舞台です。 [キャスト他] ダンス: イスラエル・ガルバン ギター演奏: アルフレド・ラゴス カンテ/歌: ダビ・ラゴス 舞台上には三脚の椅子。観客席から向かって右にイスラエ… 続きを読むread more