『日本懐かしオカルト大全』(寺井広樹、白神じゅりこ、並木伸一郎:監修)

―――― 疑うことを知らない多感な少年たちにとってそれらは、驚きと興奮の連続、そして最高の娯楽だった。 曖昧な存在、不確かな情報に寛容であった時代。 当時の世相を反映しつつ人びとの好奇心をさらった、味わい深い「昭和のオカルト」について振り返る。 ―――― 帯のアオリより  UFO、UMA、幽霊、超能力、超常現象、大予…

続きを読むread more

『journey knowledge 台湾旅行情報2018』(千屋谷ユイチ)

―――― 検索サイトで無駄に上位にいるくせに中身のない某知恵袋や、肝心な情報が書かれていない個人ブログ等を延々と検索し続けるのが嫌になったのが制作動機です。著者自身で利用することが主目的なため情報に偏りがあります。 ―――― 同人誌p.3  市販のガイドブックでは省略されがちな基本情報を、現地調査を行いまとめた台湾旅行情…

続きを読むread more

『イヴのいないアダム』(アルフレッド・ベスター、中村融:編)

―――― 「そうですね、その新鮮な題材に飽くなき飢えをいだいているという点ですが、なぜほかの作家のように自分の知っている題材で作品を書くことに満足しないのですか? なぜ狂ったようにユニークな題材を――まったくの未踏の分野を求めるんです? なぜわずかな目新しさに法外な代価を喜んで払おうとするんです?」 「なぜかって?」ブラウは煙を吸い…

続きを読むread more