『みかづき』(森絵都)

―――― 「私、学校教育が太陽だとしたら、塾は月のような存在になると思うんです。太陽の光を十分に吸収できない子どもたちを、暗がりの中で静かに照らす月。今はまだ儚げな三日月にすぎないけれど、かならず、満ちていきますわ」 ―――― 単行本p.25  昭和三十年代。小学校の用務員だった吾郎は、学校から独立した教育施設である…

続きを読むread more

『小品集』(小野寺修二、カンパニーデラシネラ)

 2017年3月28日に夫婦で浅草九劇に行って、カンパニーデラシネラの新作公演を鑑賞しました。浅草九劇のこけら落とし公演です。独立した三つの作品を連続上演する舞台で、上演時間は全部で90分。だいたい一本あたり30分です。 [キャスト他] 振付・演出: 小野寺修二 『鏡像』 テキスト: ノゾエ征爾 映像: 新井風…

続きを読むread more

『プラスマイナス 162号』

― あまり遠い星を  掴もうとしちゃいけないよ ―  『プラスマイナス』は、詩、短歌、小説、旅行記、身辺雑記など様々な文章を掲載する文芸同人誌です。配偶者が編集メンバーの一人ということで、宣伝を兼ねてご紹介いたします。 [プラスマイナス162号 目次] --------------------------------…

続きを読むread more